キールタン夏の音瞑想会

「キールタン夏の音瞑想会」
〜 Kairava Kirtan Live @岡崎の勝蓮寺 〜

キールタンとは?

サンスクリット語で、「うたう・唱える」 という意味
マントラを様々な旋律にのせて
繰り返し聴いて唄う楽しい瞑想法☆
人の真の財産は、心の奥にそっと隠れている

シュラヴァナ(聞く)と、キールタン(唱える)によって、
それは顕れてくる
神聖な音空間を どうぞご一緒いたしましょう♪

【 詳細 】
●スケジュール
2019年7月27日(土) 開場12:30〜
13:00-13:45 優しいヨガ
13:45-16:00 キールタン
16:00-16:30 のんびりゆんたく会

●場所:勝蓮寺(愛知県岡崎市矢作町宝珠庵16)駐車場有り

●参加費:3,000円(当日払い)、小学生以下無料

●定員30名

●持ち物:タオル、水、ヨガマット(必要な方)、楽器があればお持ちください。
一緒に奏でましょう♪

●お問合せ・お申込
必要事項(氏名・ご連絡先)をご明記の上、以下メールアドレスにお申込みください。
メール : mail@yayolis.com

→ Facebook イベントページ
※イベントページの参加ボタンのみでは、参加お申込み完了となりません。

●4人のプロフィール
【 Kairava ( Kai Morishima ) 】
沖縄生まれ 沖縄育ち。
唄いながら 2人の子どもと暮らす。
人前で話したり唄うことが ずっと苦手だったが、2012-2014年 元夫と子ども2人と一緒に出た旅の途中で、愛の唄キールタンとヴェーダの教えに出会い、サンスクリット語の美しい響きに魅了され、オーストラリア、ネパール、インド、イギリスにある、クリシュナ寺院に滞在し キールタンとヴェーダの教えについて学び、自分自身も 同時期に弾き始めたウクレレと共に唄い始める。

2018年夏 2枚目のキールタンCDをリリース

現在、沖縄の自宅でウクレレキールタンレッスンと、オンラインレッスンを開講しながら沖縄を拠点に、日本各地でキールタンを広める旅をしている。

「私たちは
本当は すでに安心の中にいます
本当は すでに調和の中にいます

私にとって キールタンとは
それを思い出すこと
安心を頂くこと

私たちは、いつも守られている
いつも愛されている

祈るたび
唄うたび
そのことを再確認します」

【 Antaranga sakti dd(たかぎりょうこ)】
愛知県一宮市出身のバクティヨーギー見習い
幼いころから歌うことが大好き。ことばにすることが苦手な分、歌と絵で表現していた。
ずっと忘れていた感覚。ことばで表現できなかった感覚がキールタン、ヴェーダの教えの中にあったと感じ生活の中で、バクティヨガを修練中。
2015年関西在住中キールタンに出会いその魅力に惹かれ、キールタンを学べるところを探していたところ、クリシュナに愛を捧げるバクティヨーギーたちに出会い、キールタン、ヴェーダの教えを一緒に学ぶ。
2017年 HH Kavicandra swami より入門を授かる

【まつだ みほ】
ヨガインストラクターとして愛知県内のヨガスタジオ等で活動中。
子どもの頃から歌うことが大好きで、私にとって音楽は私を癒し、生きる喜びを与えてくれるものです。ヨガを学んでいくうちに、歌うヨガがあると知り興味を持ちました。Kairavaさんの歌を聴き、歌声に惚れたことがきっかけで、WSやオンラインレッスンに申し込みバクティヨガについても学んでいます。
20代前半にインドに旅行に訪れたときの、人々の祈りや信仰の美しさを感じた当時の感覚を、キールタンを歌うと思い出します。

【 みずたにやよい 】
ヨガインストラクターとして愛知&三重&岐阜で活動中。
沖縄で初めてKairavaさんのキールタンを聴いて魂が揺さぶられる。悲しくもないのに涙があふれでて、キールタンの浄化の素晴らしさを体感。Kairavaさんからキールタンを学ぶ。

 

↓↓↓ そして
7月28日(日)には「〜宇宙につながる五次元ワーク〜 鎮魂ワークショップ in 願王寺」を開催します!
2019.7.28(日) 鎮魂ワークショップ
2019.7.28(日) 鎮魂ワークショップ FBイベントページ